こんばんは。
ブログ…。久しぶりです。
ご無沙汰してしまってスミマセン。
平本さんの講演会、今度の日曜日7月31日です。
先日、平本さんから講演会のレジュメを頂きました。
…!!
いいですよ☆☆☆
「こうでこうで」って言いたいキモチでいっぱいですが
当日までのお楽しみ。
中身の濃い講演会になりそうです。
ぜひ、お越しください。
◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆ ◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆
連続講座 第2回「障害者が働こうとするとき―もうひとつの現状―」
日時:7月31日(日)午後1時30分〜4時まで
会場 サンシップとやま704
〒930-0094
富山県富山市安住町5-21
TEL(076)432-6141
お話し:平本 歩さん(兵庫県)
在宅で人工呼吸器を付けて生活している歩さんの思い
「夜遊びしたい!働きたい!彼氏もほしい!」
呼びかけ
日本で初めて、在宅で人工呼吸器を付けて生活し、普通学校に通った歩さん!
会話は、文字盤とパソコンのメールでしています。
お父さんが亡くなられてからも、ヘルパーさんを入れて地域で生活し、全国を飛び回っておられます。
現在は、保育所で講師をしておられます。
お父さんの遺言「自立に向かって邁進せよ」を只今、実行中です。
プロフィール
1985年12月に生まれる。生後2ヶ月の時に入院し、6ヶ月の時に人工呼吸器をつけ、ミトコンドリア筋症という病名がつく。
4歳の時に在宅し、地域の保育園・小・中・高校と通う。大学受験するが、失敗する。
5年前、主な介護者だった父が亡くなり、今はほぼ毎日ヘルパーさんと過ごす。
昨年4月から卒園した保育園に、講師として行っている。
2007年8月から、バクバクの会(人工呼吸器をつけた子の親の会)の編集長をしている。
趣味は旅行。今はまっていることはご当地キティーちゃんのボールペンを集めること。
彼氏募集中!!