2012年04月13日

4月の日曜相談はあさって4月15日


ご無沙汰しています。
ブログを放置しすぎてすいません…。

とにかくバタバタしています。
皆さんはいかがお過ごしですか?

桜も咲きました。
春が待ち遠しいとはこういう事を言うのね…と実感です。

今月の日曜相談はあさって4月15日(日) 10時〜16時です。
日曜相談の日程のお知らせはブログかホームページで行います。
基本的には第3日曜日です。

きっと、明後日は
センターすぐそこの松川べりの桜も見頃だと思います。
ではでは、よろしくお願いいたします。


posted by りーぶる at 19:21| Comment(0) | 活動日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月17日

2/19日曜相談お休みします。


おはようございます。
今日の朝、外に出たら予想外に積もっていた雪雪
もう、いいって…もうやだ〜(悲しい顔)

もう、あれだけ降ったから雪が降ると言ってもたいしたことないだろうと思っていたのですが
今日の朝でこれだけで、今週末まで大雪とか。(天気予報情報…)

ということで、今月の日曜相談はお休みにさせていただきます。

来週の土曜日25日は、ゆめ風ネット富山のシンポジウム。
その時までには、スカッと溶けて欲しいです。。。(切実)


どうかご了承くださいませ。
よろしくお願いいたします。

posted by りーぶる at 09:59| Comment(0) | 活動日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月07日

高齢障害者の自宅介護

 最近、高齢化した障害者の自宅介護をどのようにしていけるのか考えることになりました。
 施設を出て地域で障害者運動をしてきた人が、今は70代になりました。地域で暮らして30年経ちましたが、加齢によるいろんな病気が出てくる中で、数年前から寝たきりになられました。65才に介護保険になられた時は、まだ一人で電動車椅子で一人で動けたのですが、今は起きあがることもテレビのリモコンすら扱うことが出来なきなっています。

 障害が重くなる中で、介護保険で足りなくて、自立支援の介護給付使い、さらに生活保護の他人介護料も使って介護を確保しているようです。今は、検診で病院に入院中ですが、介護体制がなかなか取れないみたいです。ご本人は、早く自宅に帰りたいと言っていましたが、介護に関わる方がなかなか準備が付かないようです。私も以前病院に5ヶ月間入院していましたから、自宅に帰りたいという気持ちがよくわかります。

 人生をどのように送っていくのか、高齢になっていくに従い様々な病気が出てくるようになってくる中で、在宅の暮らしをどうようにしていくのか、ケアマネさんから相談を受ける中で、自分自身の将来を見据えたものとして考えさせられるところがあります。
posted by りーぶる at 11:02| Comment(0) | 活動日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。