ゆめ風ネット富山 趣旨書
1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災を機に被災障害者救援を目的に、被災地に住む障害者とそれを支援する大阪の障害者たちが中心になって、呼びかけ人には小室等さん(代表)や永六輔さん(権代表)たちになっていただきNPO法人「ゆめ風基金」が設立されました。
「ほんとうに必要なところへ確実にしっかり届けたい」ということをモットーに、いち早く正確な情報が得られるネットワーク「ゆめ風ネット」を全国に築き、富山でも「ゆめ風ネット富山」として加盟してきました。
去る3月11日(2011年)の東日本大震災は地震・津波・原発事故という、かつてない自然災害と人災が広い範囲でもたらされています。一瞬のうちに多くの人々の生命が失われ、さらに住居や生活が奪われ、今も原発事故の行方すらわからないまま、不安と恐れの中で避難生活が送られています。
また、地方自治体が機能しなくなったところ、集団で他の市町村に住民と移動しなければならないところが出てきています。
この、戦後最大級の東日本大震災の支援は、今始まったばかりです。地震大国日本において、多くの原発が作られており、災害・事故はいつどこで同じ事が繰り返されるか判りません。
ゆめ風ネット富山は、今回の東日本大震災にゆめ風ネットで、被災障害者の支援を「協働」して行います。
<具体的内容>
・被災障害者の支援のためのカンパ集め。(イベント等)
・被災障害者の受け入れ。
・被災地の情報収集と提供。
・ゆめ風基金との連携。
・協力者への情報提供等。(メーリングリスト等)
・関係機関への働きかけ。
・その他必要性に応じて検討していく。
問い合わせ先
ゆめ風ネット富山
代表:平 井 誠 一
住所 富山県富山市新川原町5番9 レジデンス新川原1F
(NPO法人自立生活支援センター富山内)
電話 076-444-3753
FAX 076-407-5557
メール sh2qa7tz8r@hotmail.co.jp
ホームページ http://www1.odn.ne.jp/~adu40180/